GoProダイビング!伊豆のダイビングスポット4選

GoProはコンパクトで丈夫で、4Kの高画質な動画や写真が撮影できます。 GoProにはダイビング向けのアクセサリーが多数あり、 そして何より専用のハウジング(Super Suit)を使えば水深60M(196ft)の深さまでならば水中で撮影ができる優れもの。 この特性を利用しない手はありません。 海の中で撮影した動画や画像を見た人は驚くことでしょう。 ダイビングといえば国内の伊豆周辺が有名です。 伊豆半島周辺の海には世界中のダイバーがうらやむ生態系と環境があります。 今回はそんな撮れ高豊富な伊豆のスポットを4つご紹介いたします。 https://tavishot.com/media/190115-gopro-housing/

伊豆 富戸

豊戸 中級者以上向けの穴場ポイントや、水面への太陽光が美しい富戸ホールポイントなど一日では回りきれないほど見所ポイントが多いことが特徴です。 広い砂地が広がったエリアがあり、そこで海底の中層を泳ぎながら動画を撮ると、まるで空を飛んでいるかのような映像とることができます。 近くにダイビングセンターもありますので初めて訪れる方や初心者の方も安心してダイビングできると思います。

伊豆 雲見

雲見 電車でのアクセスもよく人気のスポットの雲見は伊豆半島の西側にあるポイント。 海底には複数の海底洞窟があり、人が一人ようやく通れるくらいの狭さや複雑に入り組んだ場所がたくさんあります。 洞窟を通るところを動画で撮影しておくとあとで見返したときに視聴側も一緒に洞窟探検している気分になります。 それだけでなく、魚の群れが多いポイントでもあるため、ダイナミックな写真を撮ることもできます。 温泉地としても有名な雲見。ダイビング後の温泉でダイビング疲れをとるのもいいですね。

伊豆 海洋公園

海洋公園 水面から差し込む太陽光や白い砂浜は絶景です。 一度に見られる生き物の種類が豊富で、写真撮影ならいつのまにかシャッターを切る回数が多くなっていることまちがいないでしょう。 海洋公園の魅力といえば海底には実際に使われているポストがあります。 12月には海底クリスマスツリーが設置されたり、イベントが多く開催されているのも魅力の一つです。 夏季限定ではありますがプールがあり、あじのつかみ取りや水中宝探しなどのお子様が楽しめるイベントも実施されています。 お子様を連れてダイビングされる方にはおすすめのスポットです。

真鶴半島 岩

岩 伊豆半島の少し手前に位置する真鶴半島。 ここに「岩」というポイントがあります。 このポイントには巨大な鉄骨がたくさん海底に沈んでおり、アスレチックのような不思議な地形を形成しています。 地形だけでもおもしろい写真が撮れるのですが、何よりその鉄骨に付着したサンゴや海草や生き物たちがとても色鮮やかな景色を作っています。 小魚の群れもかわいらしく、いつまでも飽きさせません。 近辺に有名な観光スポットもあり、ダイビング前、ダイビング後気軽に訪れることもできます。

まとめ

GoProダイビング!伊豆のダイビングスポット4選の紹介でした。 登山、サイクリング、スカイダイビングそしてスキューバダイビングなどアクティブな遊びを楽しむ人が増えてきました。 非日常的な経験をすれば日常では決して見ることのできない景色を見ることができ、記録に残しておきたいと思うはずです。 その非日常的な景色の一つに海の中があります。 色とりどりの生き物や景色はずっと眺めていたいですし、他の人にも共有したくなります。 是非スキューバダイビングの思い出をGoPro(ゴープロ)を使って撮影してみてはいかがですか。 日常では味わえない景色を思い出として形に残してSNSの投稿、インスタ映えを狙ってインスタグラムで共有したり、一緒に行った友達や家族と見返したりしても素敵ですね。

ダイビング&シュノーケリングにGoProを持って行こう

TavishotでGoProをレンタルすれば45mまでの防水機能を可能にするハウジングが無料でつきます。 リゾート旅行でダイビング体験する方も上級ダイバーの方でも気軽にGoProを使うことができます。 さらに、クオリティを求める方の為にも格安で使えるダイブフィルターをご用意しております。 ぜひご利用ください。 GoPro(ゴープロ)を最安でレンタル|Tavishot[レンタル] 今ならLINE@登録で今すぐ使える11%OFFクーポンプレゼント中

コメントを残す