【2025年11月更新】GoPro HERO6 Blackは買うべき?現在の価格と評判は?

この記事では、2017年に発売されたアクションカメラ『GoPro HERO6 Black』について、「2025年11月現在」の視点から、その価値、入手方法、そして現行の最新モデルとの比較を徹底的に解説します。

  • 「今からHERO6 Blackを買っても大丈夫?」
  • 「中古での相場はどれくらい?」
  • 「最新モデルと比べてどうなの?」

といった疑問を持つ方は、ぜひ参考にしてください。

目次

GoPro HERO6 Blackの現在の価格と入手方法は?

『GoPro HERO6 Black』は2017年9月29日に59,000円(税込)で発売されました。

公式・大手サイトでの販売状況

結論から言うと、2025年11月現在、GoPro HERO6 Blackは新品での公式販売は完全に終了しています。

  • 公式HP/AmazonのGoProストア: 販売なし。
  • GoPro HERO7 Black以降のモデル: 『GoPro HERO12 Black』までの過去モデルも、すでに公式での販売は終了しています。
  • 現行の最新モデル: 公式サイトやAmazonなどで販売されているのは、『GoPro HERO14 Black』(仮)や『GoPro HERO13 Black』といった最新シリーズです。

現在の主な入手方法と価格帯

現在『HERO6 Black』を入手するには、中古市場を利用するしかありません。

入手経路特徴2025年11月時点の相場(目安)
フリマアプリ (メルカリなど)出品数が多く、価格交渉の余地がある。動作保証や付属品の確認が必須。10,000円〜18,000円程度
中古専門カメラ店動作確認や保証が付く場合が多く、安心感がある。価格は高めになる傾向。15,000円〜25,000円程度
オークションサイト状態や付属品によって価格の幅が非常に大きい。ジャンク品なども多い。8,000円〜20,000円程度
※ 価格は本体のみ、または標準アクセサリーが付いた中古品の目安です。状態や付属品によって大きく変動します。

カメラレンタル「タビショット」では、メルカリで中古カメラの販売を行っています。

GoPro HERO6 Blackの主な特徴と当時の評価

『GoPro HERO6 Black』は、4K/60fps撮影への対応や、「GP1」チップの搭載による手ブレ補正の大幅な強化が大きな目玉でした。

2017年当時の主な評価ポイント

評価の分類詳細
👍 良い評価手振れ補正(HyperSmoothの前身)が強力で、アクションカムとして実用性が大幅アップした。画質が向上し、4K/60fpsが撮影できるようになった。
👎 悪い評価バッテリーの減りが異常に早い(特に4K/60fps)。発熱しやすい。音声の録音品質が期待ほどではない。

2025年視点での再評価

2025年現在、最新の『HERO13 Black』は「HyperSmooth 6.0」といったより強力な電子手ブレ補正を搭載しています。『HERO6 Black』の補正機能は、現行モデルと比較すると正直に言って見劣りします

しかし、フルHD(1080p)での撮影など、比較的ライトな用途であれば、そのコンパクトさや当時のフラッグシップ機としての基本性能は、まだ十分に通用すると言えます。

GoPro HERO6 Blackのバッテリー持続時間(4K/60fpsは要注意!)

GoProシリーズ全般に言えることですが、高性能な分、バッテリーの駆動時間は短めです。
特に『HERO6 Black』で追加された4K/60fps2.7K/120fpsといった高負荷な設定は、バッテリーを急速に消耗します。
予備バッテリーは必須と考えておきましょう。

画質設定撮影可能時間の目安(公式データより)2025年の注意点
4K/60fps約70分現行モデルの半分以下の駆動時間。発熱による停止リスクも高まる。
4K/30fps約95分比較的実用的な設定。
1080p/60fps約100分最もバッテリー効率が良い標準的な設定。
※ 上記はあくまで新品バッテリーでのテスト結果です。
中古で購入する場合、バッテリーが劣化している可能性を考慮し、上記の時間よりも短くなることを想定しておきましょう。

GoPro HERO6 Blackに対応のSDカードは?

『GoPro HERO6 Black』の撮影には、microSDカードが必ず必要です。

HERO6 Blackは、高ビットレートの動画を記録するため、高速な書き込み速度を持つmicroSDカードが求められます。

  • 推奨規格: UHS-I / スピードクラス U3 (V30) 以上の規格が推奨されています。
  • 容量: 4K撮影が主なら、128GB以上を選ぶと安心です。

公式ページ(サポート終了済み)の情報は参考にしづらいため、現在販売されているSDカードで「GoPro」向けと記載されている、「SanDisk Extreme」シリーズや「Samsung EVO Plus」シリーズなどのU3 (V30) 規格の製品を選べば間違いありません。

結論:GoPro HERO6 Blackは「今」買うべき?

2025年11月現在、中古で約1〜2万円で取引されている『GoPro HERO6 Black』は、特定のニーズを持つ方にとっては良い選択肢になり得ます。

✅ HERO6 Blackの購入がおすすめな人

  • 予算を徹底的に抑えたい人: 1万円台でGoPro体験を始めたい、サブ機として使いたい。
  • ライトな使用が中心の人: 1080p (フルHD) 撮影がメインで、4K/60fpsや強力な手ブレ補正にこだわりがない。
  • GoProの古いアクセサリーを活かしたい人: HERO5/6/7と共通の規格のアタッチメントをすでに持っている。

⚠️ 最新のGoPro購入を検討すべき人

  • 電池持ち、発熱の心配を避けたい人: 最新モデルは電池効率や放熱性能が向上しています。
  • 最高の映像品質を求める人: 5.3K以上の解像度、HDR動画、高フレームレート撮影(4K/120fpsなど)を使いたい。
  • 手ブレ補正を重視する人: 現行モデルの圧倒的なHyperSmooth補正が必要な人。

💡 レンタルという選択肢

販売が終了しているモデル、または最新モデルと比較してどうなのか試したい場合、レンタルサービスを利用してみるのも一つの手です。

カメラレンタル「タビショット」では、最新モデルはもちろん、過去のモデルやアクセサリーセットのレンタルも行っています。

  • 購入前に過去モデルの使用感を試す
  • 最新モデルと撮り比べをする

など、レンタルサービスを賢く活用してみてください。

※この記事は2021年2月に公開、2025年11月に改訂されたものです。

  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる