今回はソニーの最新機種にして、Vlog用デジタルカメラの「ZV-1」とワイヤレスシューティンググリップ「GP-VPT2BT」について、特に撮影機能に関してレビューしていきます。
開封から撮影までのセットアップは以下の記事で解説しています。
ソニーの最新機種「ZV-1」とは?
ソニーから『UP! ME セカイにジブンをアップしよう。』をコンセプトに、Vlog用最新機種デジタルカメラが2020年6月19日に発売されました。
「ZV-1」は機種本体の商品名で、「ZV-1G」は機種本体+シューティンググリップ付きキットの商品名です。
特にYouTuberなどをターゲットに、ワンタッチで簡単に高画質高品質なセルフィー動画や静止画が撮影できる工夫が至る所に施されており、発売前から話題になっていました。
※有名人がこのカメラでVlogに挑戦している動画が多数アップされています!
なお、機種に関しての詳細は以下のページで解説していますので、参照してください。
今回はこちらの「ZV-1G(シューティンググリップキット)」の実際に撮影する場面をレビューしていきます。
撮影準備しよう!
今回のメイン内容は、実際に撮影する場面での機能紹介などになります。
そのため今回は、開封から撮影前の準備、セットアップやセッティングまでは省略します。
完了していない人、内容が気になる方は、以下のページで先に準備を完了してから、続きを読むことをおすすめします。
撮影しよう|ZV-1本体・GP-VPT2BTの設定確認をしよう
準備ができていると仮定して、実際に撮影する方法を解説していきます。
ただし撮影前に、以下のポイントだけは確認しておきましょう。
- 電池は十分充電されているか
- メモリーカードの容量に余裕はあるか
- カメラとGP-VPT2BTの接続ネジは緩んでいないか
- カメラとGP-VPT2BTのペアリングは作動しているか
このポイントは初めてでなく、撮影の度に行うことをおすすめします。
充電やメモリーカードの容量に関してはもちろん、特に今回のカメラはVlog用に持ち運びながら撮影することを想定しています。
そんな中でカメラとGP-VPT2BTの接続ネジは緩んでいると、故障や事故の原因になりますし、ペアリングが外れているとせっかくにとれ高チャンスを逃す可能性もあります。
この4点は特に毎回注意しましょう。
実際に撮影しよう!
ではここからはZV-1で撮影する方法です。
モードを選ぶ
まず、MODEボタンで好みの撮影モードを選びます。
モードは以下の通り11種類もあり、幅広く用意されています。
- AUTO(おまかせオート)
- プログラムオート:絞りとシャッタースピードはAUTO
- 絞り優先モード:絞り以外はAUTO
- シャッタースピード優先モード:シャッタースピード以外はAUTO
- マニュアル露出モード:絞りとシャッタースピードを手動調整
- スイングパノラマ:パノラマサイズの画像を撮影できる
- シーンセレクション:以下の内容から適したモードを選べる
(ポートレート・スポーツ・マクロ・風景・夕景・夜景・手持ち夜景・夜景ポートレート・人物ブレ軽減・ペット・料理・打ち上げ花火・高感度) - MR(メモリーリコール):登録した設定をすぐに呼び起こせる
- HFR(ハイフレームオート):スローモーション撮影用のモード
- 動画モード:動画用モード。以下の中から選択できる
(プログラムオート/絞り優先/シャッタースピード優先/マニュアル露出) - 動画おまかせオート
初心者から独自の設定に拘りたいプロでも満足に使えるほどのラインナップです。
まずは全てのモードで撮影してみるのがおすすめです。
シャッターを押す
好みのモードに設定できたら、シャッターを押します。
ZV-1は以下のようなボタン配置になっています。
特に押しやすい場所に静止画シャッターボタンと動画録画ボタンが設置されており、電源をいれて上記のボタンを押せば、モードの切り替えなど一切せずに静止画(おまかせモード)・動画(動画おまかせモード)ともに撮影をスタートできます。
極端な話、電源を押して5秒後には録画をスタートできるので、撮影のしやすさ、手軽さに関してはかなり優秀な機種になっています。
ピントはシャッターボタンを半押しすると画面真ん中の被写体にオートでフォーカスします。(AF機能)
シューティンググリップでシャッターを押す
またシューティンググリップを持っている時にも簡単に静止画と動画撮影のボタンを押すことができます。
慣れてくれば手元を見ずに自在に撮影できそうなほどシンプルな作りです。
また「PHOTO」ボタンも半押しでピントを合わせることができ、ズームも「T-W」ボタンで簡単に調整できます。
またLOCKすれば画角は固定でき、C1ボタンに設定しておいた機能を呼び出すことができるなど、本体をいじらずともあらゆる動画撮影はシューティンググリップでできるようになっています。
C1ボタンには、例えば「瞳AFの左右切り替え」や「AFからMFに切り替え」などを設定しておけば、静止画撮影で被写体の動きに瞬時に最適な瞳AFに切り替えたり、動画撮影でワンタッチで置きピン撮影したりすることも可能です。
背景のボケを設定しよう
また今回のZV-1の優秀な機能の一つである「背景ぼけ切り換え」です。
ワンタッチで背景ボケをいじることができる機能が「背景ぼけ切り換え」機能で、背景をぼかして顔を引き立たせた映像から景色などのくっきりと見せたい映像など、シーンに応じたぼけ感をボタンひとつで切り替えられる機能です。
撮影したい映像に応じて撮影中にワンタッチで瞬時に表現の切り換えができます。
商品紹介動画で活躍する「商品レビュー用設定」
また動画でもワンタッチでピントを合わせることができる機能がついています。
商品などを紹介する動画を撮影する際、手のひらをかざして顔を隠してから、商品にフォーカスを合わせるのが当たり前でした。
YouTuberなどがやっているところをよく見かけたのではないでしょうか?
しかし今回のZV-1からはそれが必要なくなります。
内容に沿って顔から手元の商品へフォーカスを移動させるときに、「商品レビュー用設定」をオンにすると、顔と商品の間のスムーズなフォーカスの移動が可能になります。
設定オン、オフはボタンひとつで変更可能です。
今後はピントが合わなくて苦戦するようなことは少なくなりそうですね。
ZV-1を安く使う裏技!カメラレンタルサービス・Tavishot
「最新機種のZV-1を使ってみたい!」
「でも購入するかどうかはまだ悩んでる…。」
そんな方におすすめなのがカメラレンタルサービス・Tavishotです。
必要なタイミングに、リーズナブルな価格で手軽に、ZV-1を初めとした様々なカメラをレンタルする事が出来ます。
- 購入前に使い心地を知っておきたい方
- 旅行の時だけいいカメラを借りたい方
などにぴったりなサービスです。
購入に迷っている方、使いたいけど買うほどでもない方は、まずはレンタルサービス・Tavishotで、カメラレンタルしてみてはいかがでしょうか?